本文へ移動する

  • A&C
  • A&C GALLERY#1
  • GROVE CAFÉ
  • CASA FINA
  • GROVE PICCOLA
  • 伊丹グリル
  • GROVE TERRACE

(C) ARTS & CRAFT GALLERY All rights reserved.

HOME + 素材紹介

素材紹介

シェルタイル

シェルタイル

炭酸カルシウム(石灰石・貝殻・白亜などCaCO3を主成分とする天然原料。チョークや食品、医薬品のも使われている素材)と水性エマルジョン(接着剤などに用いられるエチレン酢酸ビニルポリマー)をペースト状にして焼成し、鱗片形状にした素材です。凹凸感の表現がとても効果的な素材です。簡単にお好みの大きさに割ることが出来ます。水分を含むと柔らかくなるので粘土や絵画の中に混ぜて柄を作ることができます。画材(シェルマチエール素材)としてのほか、切り絵に使ったりドールハウスやジオラマ模型、造形素材など使い方は様々です。カラーバリエーションも豊富で蓄光タイプもあります。産業用では外装材や建築用塗料の模様だしなどに使われています。

パルプロック

パルプロック

炭酸カルシウム(石灰石・貝殻・白亜などCaCO3を主成分とする天然原料。チョークや食品、医薬品のも使われている素材)にセルロース(白い古紙をパルプ粉末状にしたも)をミックスし、0.3mm程度の大きさの顆粒状に結合乾燥させた新素材。パルプ粉末が混合されているため、水分の吸い込みも良く、基材(キャンバスや紙)への定着が得やすく着色も容易。絵具との相性も抜群です。この素材を使ったA&Cペーパーには油絵・アクリル・水彩・パステル・クレヨンなどで自由に絵を描くことができます。砂のような質感のサンドマチエール材・ドールハウス・ジオラマ模型・造形用素材としてなど、あらゆる表現テクスチャーに幅広く応用することができます。

ガラスビーズ

ガラスビーズ

珪素(Si)を細かく造粒した素材。光を乱反射させる性質を持つ素材として道路標識などの反射用塗料にも使われています。絵具の中に混ぜてメディウム材として使用するなど輝きを必要とする場合に用いると大変効果的です。

EVA

EVA

エチレン酢酸ビニルポリマーを主成分とする、サイズ2mm前後の発泡系素材です。ゴム状に変化したものなので独特の弾力性があります。安全性の高いクッション性樹脂として玩具などにも広く用いられています。クラフトの中でソフトな風合いを表現したいときに用いると効果的です。ジオラマや建築模型、草木などの表現にもよく使用されます。

フィルム

フィルム

アルミ蒸着フィルムを成分とする鱗片状の素材です。きれいな光沢を持っており、服飾、マニキュアなど輝きを必要とする表現やグリーティングカードのちょっとしたアクセントにも活用できます。身近なものでは、文具などにも使われている素材です。

天然素材

アズキ・紅茶・緑茶・白樺・イ草・ワラ・ヒノキ・コルク・クルミ・木粉・籾殻(もみがら)・ホタテなど幅広いナチュラル素材を0.5~1mm前後の顆粒状に加工した素材です。絵具のマチエール材としてオリジナルテクスチャーを作るときや、天然素材ならではのナチュラルな風合いを出す用途に効果抜群です。
他にモデリングや日本庭園のジオラマ製作にも効果的です。

アズキ

ようかんの製造工程でできる小豆の皮を粒状に乾燥させた赤褐色の素材

アズキ

_紅茶

紅茶

 

 

緑茶

緑茶

白樺

白樺

イ草

畳やゴザに加工されているイ草を1cmほどにカットした素材

イ草

ワラ

ワラ

 

 

ヒノキ

ヒノキ

コルク

コルク

クルミ

クルミ

 

木粉

線香の原料にもなる、栂(とが)のチップを細かく粉砕した素材

木粉

籾殻

籾殻

 

ホタテ

ホタテ